人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いろいろ盛りだくさんな一日

わりとすんなり起きる。
いつものように、メモ帳を持って歩く。
メモといえばRhodiaと聞いて、一度買ったものの、
あの紫の格子があまり好きになれなかった。
しかも筆記具と持ち歩くために
あれにつけるカバーが高いので、買えなかった。
しばらく前、無印良品で、赤の布カバーが値下げしていたので
即ゲット。合わせて500円以下。
これがこのところ、毎朝、起きてしばらくすると
思い浮かぶあれやこれやの構想をとりあえず
書き留めるのに便利なのです。

そしてパンを買って戻ると、自転車に乗って上水道をいってみよう、と夫。
普段散歩で行く、となり駅を越えて行く。
後ちょっとかな、と思いきや、さらに遠くの玉川上水駅まで。
帰ってきた時には、3時間近く経っていた・・・
いくらさわやかな林道を、自転車で軽く走れたとはいえ、
肉体疲労でぐったり。近所の10分マッサージに久しぶりにいく。
終わってから、お客さんがいないとお茶を入れてくれるので
いただきながらお話。
「新潟に、自力で家をつくった陶芸家さんの家に泊まりに行きました」
「・・・昔、そういう生き方に憧れたときもちょっとあったんですけど、
やっぱ、下見にいくと、自分には無理だ、と思ったんですよね。寂しくって」
まあね。

次回の授業の開始はいつなのか、確認のため
同じ科目を教える先生に電話する。
「アンケート、届きました?」
はい、平均点以下で、どうしようかと思いました、というと
私も惨憺たる結果でしたよ、と落胆と怒りのお答え。
失礼だけど、ちょっとほっとする。
と同時に、いったい誰が、平均点を上げてるのかしら、と思う。
多分、ネイティブが教える英語のクラスとかなんだろうな・・・
文法が人気科目になるわけないし。

暑いので久々にクーラーを入れて仕事。
でも暑さで少し頭痛がするので、コーヒーが飲みたくなり、
近所の喫茶店へ。
ここのコーヒーは、470円で、飲み終わる頃に
新しいカップでもう一杯がサーブされ、おまけに
小さいレーズンケーキがついてくる。
ケーキも甘過ぎなくておいしいし、コーヒーも、
最近は1杯しか飲めないことが多いのに
ここのは2杯、平気で飲める。
なんでかなあ、とテーブルを見ると、
有機栽培のコーヒーらしい。
あまりそれを売りにしている様子でもないので
気づかなかった。
いろいろ盛りだくさんな一日_b0061491_23255245.gif

序章、書き進める。
書き始めると、いろいろ、思いがけないことを
思いついたり、最初につくったアウトラインの
一項目が要らないことに気づいたりするので、
いろいろ修正しつつ。

夏に撮った家族の写真をCDに焼きおとし、お店でプリントする。
マックだとUSBメモリでできないので不便。

ひさびさに健康食品店でいろいろと買い込んだあと、
いつも通り過ぎていた八百屋さんに立ち寄る。
ちょっと高いけど、おいしいんだろうな、と思って、
以前、マンゴーを買ったら、本当においしかった。
買う時に、必ず、何か言葉を交わす。
実はこういうのに慣れていないので、つい、要らない物も
買っちゃいそうなのが怖くて、スーパーで買い物して
しまうんだけど、たまには、こういう、今どき
めずらしい威勢のいい八百屋さんで買った方がいいな、と思う。
今年、まだ甘いのを食べた覚えがない、桃を買う。

ネットで注文したトマトの入った石けんと
平和圧力鍋を買う。
初めに買った圧力鍋が壊れて、だいぶ経った。
いくら安くても、毎年、あんな大きなゴミを捨てるのは
いやだなあ、と思って、15年保証の鍋にしようかと
思ったが、さすが、3万円以上と高い。
それに西洋的なデザインが、築40年のうちの雰囲気に、
あまり合わない。
もっと安いお鍋もあったけれど
やっぱり、何をつくっても夫が喜ぶ料理を
紹介している有元葉子さんが勧める、
このお鍋に決めた。
玄米嫌いの人にも受ける、とのことなので。
白米を炊いてみたら、確かにもちもちしている。
とにかく、見た目がジャパネスクなところが気に入った。
いろいろ盛りだくさんな一日_b0061491_23235548.gif

しかし迷ったな〜
オーガニックベースやミトンのワンダーシェフ、
善右衛門さんのところのフィスラー、
値段も安いし、野菜の調理もできるマスタークック。
どれも捨てがたかったんですが、結局、
実際に、使ってつくった料理を食べていないのに平和鍋。

ちなみに夫に言われて思い出したけど、
ボストンにいた頃、日本食品店で買った玄米は、彼は
平気だったという。
「糠をとってるからじゃない?」
そうなのかな。ワイルドライスとかも
好評だったけど、日本だととんでもなく高いので
手がでないし。
これで、2人とも玄米を食べられるようになると、
手間が省けて太り気味の夫も痩せられて、いいと思うんですが。
by chinaloca | 2006-09-05 23:26 | 人類学